アウトランダーPHEVの値引き価格 三菱の相場

アウトランダーPHEVの値引き価格 三菱の相場

アウトランダーPHEVの値引きがゼロ?まじ?

 

急速充電可能・ほとんど電気自動車なハイブリッド
日本人の好みに合わないと言われていたフロントグリル周りが改良されましたね。精悍な顔つきになったというか。自宅充電できるハイブリッドカーとして人気の車です。

 

アウトランダーPHEV、どうやって値引きしてもらう?

アウトランダーPHEV、どうやって値引きしてもらう?
EV/PHEV(電気自動車/充電できるハイブリッドカー)には補助金がでます。補助金満額を受け取るためには車両本体価格の値引きはゼロにしないといけないんですね。補助金は29万円出るので、下手な値引きよりも断然お得です。補助金制度が終わってしまってたら、競合車のトヨタのRAV4や、日産のエクストレイル、マツダのCX-5などの見積もりをとって「どちらか安い方を買おうと思っている」とアピールする作戦かな。補助金もらっても、オプションに対する値引きは可能です。

 

値引きのためにトヨタや日産で見積もり出してもらうのがちょっと‥・というあなたは、ネット見積もりでもいいのでとにかく手に入れておきましょう。オートックワンというサイトで、新車のネット見積もりが取れます。

 

 

新車オンライン見積もりオートックワン

 

乗り出し価格・お得なグレードは?

乗り出し価格・お得なグレードは?
補助金の交付を受ける場合を想定してなるべくオプションが多くなるよう(補助金もらうときは、車両本体からの値引きができない)Gセーフティパッケージを選びました。カーナビはディーラーオプション搭載する感じで。

 

アウトランダーPHEV G セーフティパッケージ見積り例

車両本体価格 3,489,000円
車両本体消費税 279,120円
自動車税(年額) 39,500円
自動車取得税 94,200円
自動車重量税 30,000円
自賠責保険 40,040円
リサイクル料金 11,480円
登録諸費用(概算) 50,000円
支払合計 4,033,340円

 

アウトランダーPHEV値引き額は?

アウトランダーPHEV値引き額は?
補助金が出るので、車両本体の値引きは0円だと思います。補助金が29万円出るので、実質29万円値引きといえるかな?オプションを多少値引きしてもらえるかも。

 

さらに値引きしてもらう方法

さらに値引きしてもらう方法

 

補助金に加えて、あなたが今乗っている車の下取り額を最大化すれば、実質値引き額が大きくなると言えますね。下取りは、ディーラーや中古車販売店に持って行くと、悲しいくらい安い値段で買い取られてしまうのでNGです。今では、複数の買取専門業者に一括査定を出すのが常識。ディーラーの下取り価格よりもヘタしたら+10万円くらいの値段がつきます。

 

買取業者の高額査定があれば、ディーラーとの交渉を有利に進められます。高く買ってくれないならいいよ、よそに売るから…って交渉の場で言えるのは強いです。

アウトランダーPHEVの下取り車を目一杯高く買い取ってもらうには?

アウトランダーPHEVの下取り車を目一杯高く買い取ってもらうには?

アウトランダーPHEVの値引き価格 三菱の相場

 

アウトランダーPHEVの値引き価格 三菱の相場

 

大きめのバッテリー(純粋な電気自動車=リーフの約半分)と、45リットルの発電用のエンジンを積んだPHEVです。ガソリンスタンドで普通に給油できる電気自動車。日本で乗る電気自動車ならこのスタイルがいまのところベストかも。日本人好みじゃないと言われていたフロントグリルもマイナーチェンジでかっこよくなって、魅力アップです。