ロッキーとライズの比較 トヨタ、ダイハツモデルの特徴の違い

ロッキーとライズの比較 トヨタ、ダイハツモデルの特徴の違い

ロッキーとライズの比較/ダイハツの新型モデルの違いと特徴

ロッキーとライズの比較

 

ロッキーとライズの特徴

ロッキーとライズの特徴

 

ロッキー ライズ
先進安全装備 全グレードで衝突被害軽減ブレーキ装備 ベースグレードに衝突被害軽減ブレーキなし
残価率 低い 高い
金利 安い 高い
専用ボディカラー コンパーノレッド、ブラックルーフ×コンパーノレッド -

 

ロッキーとライズのグレードを比較すると、ロッキーの方が先進安全装備が充実していることが分かります。

 

例えば、ロッキーには全グレードで衝突被害軽減ブレーキが装備されていますが、ライズにはベースグレードにはその装備がありません。

 

また、ロッキーGにはアダプティブクルーズコントロール&LKCやLEDフォグランプが装備されていますが、ライズGにはそれらの装備がありません。

 

スペック全体を比較するとこんな感じ。

 

ロッキー ライズ
全長×全幅×全高 3,995mm×1,695mm×1,620mm 3,995mm×1,695mm×1,620mm
ホイールベース 2,525mm 2,525mm
車両重量 1,070kg~1,160kg 1,080kg~1,180kg
エンジン 1.0L 直列3気筒 / 1.2L 直列3気筒 1.5L 直列4気筒
最高出力 72PS~98PS / 6,000rpm 109PS / 6,000rpm
最大トルク 92Nm~118Nm / 4,400rpm 103Nm / 4,400rpm
駆動方式 FF / 4WD FF
変速機 5MT / CVT CVT
燃費 18.6km/L~20.6km/L 17.2km/L~18.6km/L

 

ロッキーとライズの価格

ロッキーとライズの価格
ロッキーとライズの価格を比較すると、ライズの方が価格が若干高いことが分かります。

 

しかし、ライズの残価率が高いのに対し、ロッキーは金利が安く、総支払額を比較するとロッキーの方がお得になる場合があります。

ロッキーとライズの燃費

ロッキーとライズの燃費

ロッキー ライズ
燃費 18.6km/L~20.6km/L 17.2km/L~18.6km/L

 

ロッキーとライズのシートアレンジ

ロッキーとライズのシートアレンジ

 

ロッキーの前席シートはフルフラットシートになっており、ライズにはその装備がありません。また、ロッキーの後席シートはスライド+リクライニングシートになっており、ライズの後席シートはスライドシートになっています。

 

ロッキー ライズ
前席シート フルフラットシート -
後席シート スライド+リクライニングシート スライドシート

 

内装の比較は以下の通り。全体的に、ロッキーのほうが高級感あり。

 

ロッキー ライズ
シート素材 本革 合皮
シートカラー ブラック ブラック
ステアリングホイール 革巻き ポリウレタン
ドアトリム レザー調 合皮
インパネ ブラックウッド調 カーボン調
センターコンソール シフトノブ付き シフトノブなし
エアコン オートエアコン マニュアルエアコン

 

ロッキーとライズのドア

ロッキーとライズのドア

 

ロッキー ライズ
スマートエントリー -
ウェルカムミラー -
リモートエンジンスタート -
パワーウインドウ
電動格納式ドアミラー
エアコンフィルター
パワースライドドア -
パワーバックドア -
サンルーフ -

 

ロッキーにはスマートエントリーやウェルカムミラー、リモートエンジンスタートなどの機能がありませんが、パワーウインドウや電動格納式ドアミラー、エアコンフィルターなどは標準装備されています。

 

一方、ライズにはスマートエントリーやウェルカムミラー、リモートエンジンスタートなどの機能が標準装備されています。また、パワースライドドアやパワーバックドア、サンルーフもライズには装備されています。

 

ロッキーとライズの室内の広さ

ロッキーとライズの室内の広さ
トヨタのライズとダイハツのロッキーは、どちらもコンパクトSUVです。

 

車自体の大きさは同じですが、車内はロッキーのほうが広いんですね。

 

ロッキー ライズ
室内空間 広め 普通
後席足元空間 広め 普通
後席ヘッドルーム 広め 普通
荷室容量 369L~1,129L 369L~942L
リアシート倒した時の容量 1,177L~1,861L 1,177L~1,596L